Teclast A15について(小ネタ)

あいかわらずA15は持ち歩いて仕事に行ってます。
今度の職場はインターネットには繋がるんですが、一部見れないサイトがあったりするのでときどき役に立ってます。
で、A15の悩みの種の一つといえば電源。あの、ほとんどみたことがないというDCプラグが付いたACアダプタ。普通にUSBで充電できると便利なんですけどねぇ。中国ではあのDCプラグ一般的なのかしら?
ということで、いろいろググってみたものの、あのDCプラグのサイズってよくわからないんですよね…で、一番近そうだな、と思ったのが「EIAJ極性統一#1プラグ」というもの。これは外径が2.35mmで内径が0.7mmなんですよね。んで手持ちの定規片手に、付いてきたACアダプタのDCプラグを測ってみると、微妙にサイズが小さい…これだとひょっとしたら付かない、と思って更に調べてみたら、それよりも若干大きめのDCアダプタ付きUSBケーブルが売ってるじゃないですか!

上記ページで確認すると、規定規格はされてないけどよく使われてるものとして外径3.4mmx内径1.3mmのものがあるらしい。なんかこれが一番近いかも!って感じでこれを注文。ついでに、保険の意味も込めて「EIAJ極性統一#1プラグ」を使用したUSBケーブルも注文してみました。

んで、結果は…

バッチリでしたよ!外径3.4mmx内径1.3mmで問題ありませんでした。というわけで「EIAJ極性統一#1プラグ」を使ったUSBケーブルは用済みに…まぁまた何かあれば使うかもしれないので、一応取っときますけど。
ただ、A15で必要な電流は2Aなんですよね。通常のUSBコネクタ1個だと500mA程度しか出てないので電流不足なんですよね。一応充電は出来てるっぽいんですが、やっぱり充電に時間がかかるようです。買ってきたケーブルをバラしてUSBを2口にしようかとも思ったのですが、面倒なのでやめました。自分はモバイル用大容量バッテリとして、PanasonicのCharge Pad

Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh USBモバイル電源 ホワイト QE-PL201-W

Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh USBモバイル電源 ホワイト QE-PL201-W

を持ってるのですが、あくまで補助用の電源として使うようにし、それ以外では普通に充電しようかと思います。

んでこいつは会社に持っていってるのですが、バッテリ側にはmicroUSB Bタイプのコネクタで繋がるんですよね。しかも直接的にはCharge Padのアダプタは1Aの電流が出力されるらしいので、これをそのままA15に繋げりゃいいんじゃん?と思い立ったはいいんですけど、先に買ったケーブルのUSBはオスタイプ。Charge PadのコネクタはmicroUSB Bのオスタイプ…。USBメス−microUSBメスの変換コネクタなんか売ってるの見たことねぇぞ!とか思いつつしつこく検索してたら…
ちょっと違うけど、似たようなのがありましたよ。

これであとは、microUSBメス−miniUSBオスタイプのコネクタがあれば完璧!
TORONIC AD&C MiniUSB オス/microUSB(B)メス 変換ケーブル

TORONIC AD&C MiniUSB オス/microUSB(B)メス 変換ケーブル

って感じでどうでしょう?なんか無理矢理的な感じがしますが、ちゃんと繋がればOKかなと。


最後に紹介したコネクタとケーブルについては、まだ届いていないので、届いたら試しに繋げてみるようにしますので、こうご期待!(ってほどでもないけど…)